東海道五十七次C

玄忠寺〜伏見港
伏見を走ります。(伏見は造り酒屋でも有名です)
京町通、両替町通、師団街道、奈良街道、大坂街道
一つの宿場というより、歴史の中心といった感じがします。
坂本竜馬ゆかりの地も訪ねます。


東海道五十七次へ    戻る    次へ

玄忠寺の門前にある伏見義民
小林勘次の碑です。
こちらが玄忠寺
上の2枚の写真は
伏見青少年センター前の道標です。
木が茂っているので下までは
見えません。

右の写真が青少年センターです。
寺田屋の女将お登勢の墓がある
松林院
松林院の向かいに大黒寺があります
大黒寺の大黒様です。 大黒寺には、寺田屋事件の
薩摩九烈士の墓があります。
金札宮(きんさつぐう) 歴史的町並みが残っています。
電気鉄道事業発祥の地の碑です。
坂本竜馬でお馴染み、
寺田屋事件の寺田屋です。
寺田屋の向かいには
寺田屋浜があります。
こちらも懐かしい感じのする長屋が
ありました。
今日への出口にあたるのでしょうか、
京橋です。
土木事務所の前に
観月橋の親柱がありました。
伏見港付近は公園になっています。

東海道五十七次へ    戻る    次へ