東海道五十七次B

深草少将のカヤ〜撞木町
小野小町に思いをはせてカヤを見つめます。
一部の区間は、旧街道の上に名神高速が走っています。
その区間は、名神高速に沿って走ります。
藤森(神社)、墨染(寺)など京阪電車の駅名と同じ寺社も訪ねます


東海道五十七次へ    戻る    次へ

マンションの庭(?)に生えているカヤ。
深草少将のカヤだそうです。
小野小町に渡したカヤの実です。
小野小町の随心院は近くにあります。

深草少将の欣浄寺(ごんじょうじ)は
墨染寺と撞木町の間にあります。
写真は誤って消してしまいした。
勧修寺の入り口にある道標。
深草毘沙門天近くの交差点にも
石碑がたくさんありました。
藤森神社の近くにも歴史を感じる
民家がありました。
藤森神社です。
平安遷都以前からの古社です。
12柱の神々が祀られています。
菖蒲の節句発祥の地として有名です。
勝運の神様として有名です。
あじさいも有名です。
藤森神社のあじさい園。外からも十分鑑賞できます。
境内にある七福神。 名水、不二の水。
いつも誰か水を汲んでいます。
藤森神社の拝殿です。 拝殿手前にある金太郎の像です。
墨染まで来ました。
直違橋(すじかいばし)です。
大和街道の看板もあがっています。
疎水です。水量は豊富です。
疎水も伏見まで流れています。
墨染寺。
「ぼくせんじ」と読むそうです。
撞木町(しゅもくまち)
かつての遊郭です。
今は面影もありません。

東海道五十七次へ    戻る    次へ