東海道五十七次A

追分〜大宅の一里塚跡
国道から離れて、旧街道らしい雰囲気のある道を走ります。
追分の道標を右に行けば三条大橋へたどり着きます。
今回は、鍵屋の資料通り、左に折れ、東海道五十七次を走ります。
京都(天皇)を通らずに伏見、大坂へ続く道です。
「奈良街道」「大和街道」の看板を途中で見かけました。


東海道五十七次へ    戻る    次へ

ここから京都(山科)に入ります。 旧道に入ってすぐにあるお寺、
佛立寺です。
追分です。
右へ行くと京都三条。
左は伏見。
追分にある道標。
みぎハ京みち ひだりハふしみみち
さすが旧街道。
今では珍しい土塀!
石像や燈篭がある家。趣味で集めているのでしょうか?
牛尾山道の道標です。 国道を地下でくぐります。
これも、牛尾山への道標
清水寺 奥の院 牛尾山道
と書いてあるそうです。
井戸のようですが、
今は使えないのでしょうか?
大塚の地下道の入り口です。
新幹線の高架下付近にある道標。 ひだりおゝつみち みぎうじみち。
皇塚。ここに古墳があった。 愛宕山の常夜燈。
かなりシンプルなデザイン。
山科一之宮、岩屋神社の鳥居です。
中央の大きな榎が、大宅の一里塚跡 根元には小さな祠があります。

東海道五十七次へ    戻る    次へ