[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
![]() |
![]() |
![]() |
左上:笠山のチェックポイントです。 無人チェックポイントです。 自分でシートにパンチします。 上の写真は、火口への入り口です。 立ち入り禁止になっていたので 撮りました。 左は、展望台からの眺めです。 |
![]() |
![]() |
車がひっくり返っていました。警察が来ていました。関係あるのかなあ~? 事件かなあ~?と思いながら走っていきました。 | |
![]() |
![]() |
虎ヶ崎(椿の館)エイド&CP チェックは、店前の看板にぶら下げてあるパンチで自分でチェックします。 エイドのメニューはカレーライスorうどん定食です。 おにぎりは希望する数を伝えます。 A(250km)の人もたくさんいます。ビールを注文している人もいました。 | |
![]() |
![]() |
越ヶ浜付近の私設エイド(?) | やはり萩、登り窯がありました。 |
![]() |
![]() |
東光寺です。 この向かいに無人CPがあります。 |
萩市内での左折ポイント 町の中では、交差点の看板が目印 |
![]() |
![]() |
有料道路休憩所エイド。スタートより約107km。 行きは、真っ暗でした。エイドもありませんでした。 この辺りは、前からCDEFのナンバーカードが来ます。 C70km、D35km、E60km、F35km(EFはウォーク)です。 この先は往還道に入ります。しっかり補給をしておきましょう。 |