![]() |
![]() |
最初のエイド鯖山峠下の「しゃもじ」です。スタートから14kmです。 いなり寿司、おにぎり、飲み物があります。 | |
![]() |
![]() |
食事券を使って、食事をする事もできます。 食事メニューは、うどんです。自分の好きなうどんを頼む事ができます。 私は肉うどん卵入りにしました。もちろん、いなり寿司も、おにぎりも 食べました。少し食べ過ぎたので、しばらくゆっくり歩きました。 | |
![]() |
最初のチェックポイント英雲荘です。 チェックシートにパンチを入れます。 スタートから約22km 防府の駅より南、瀬戸内海です。 ここで折り返して、 日本海(萩)を目指します。 |
しゃもじまで戻ってきました。 スタートから約31kmです。 豚汁がありました。でも熱すぎ! 口中やけど!残しました(残念!) もちろん、おにぎりは頂きました。 |
![]() |
![]() |
山口福祉センターエイドです。 スタートの近くで、約43km地点です。 荷物を預けた人は受け取る事が できます。 味噌汁とコンビニおにぎりが出ました。 |
萩往還道の入り口です。 「萩往還」の石碑がありました。 ここから未舗装の山道になります。 真っ暗なので、足元に注意! ライトで照らしながら慎重に! 途中でAのトップとすれ違いました。 トップは暗いうちにゴールでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ここがうわさの「よもぎもち」私設エイド?
あったのは、お茶と水でした。 時刻は0:39。こんな早くから開けていただいてありがとうございます。 水をボトルにもらいました。 | |
![]() |
![]() |
佐々並市エイド。スタートより約58kmの地点です。 ウルトラマラソンのエイドらしいエイドです。 運動会のテントの下で、食べ物や飲み物が並んでいます。 | |
![]() |
明木市(あきらぎいち)エイド スタートから約68km 萩城跡(石彫公園)のCP&エイドは 写真を撮るのを忘れました。 |
![]() |
![]() |
菊ヶ浜の海岸線です。 もちろん日本海です。 瀬戸内海から、日本海まで来ました。 |
立て看板によるコース案内も ありました。 |