[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
![]() |
京阪電車の出町柳駅をから 歩きました。 出町橋から北側・上流側を臨みます。 遠くに見えるのは北山です。 |
![]() |
![]() |
京都鴨川ランの幟と出町橋です。 | 出町橋が下流側の折り返し地点です。 |
![]() |
![]() |
鴨川の左岸を走ります。 前の橋は、葵橋です。 |
石畳になっているところもあります。 |
![]() |
集合・スタート・ゴールは北大路橋。 下流側の折り返しは出町橋。 上流側の折り返しは通学橋。 通学橋から北は河川敷がありません。 |
![]() |
![]() |
鴨川にはたくさんの鳥がいます。 白いのはユリカモメ、黒いのはカワウ。 |
こちらは白鷺と鴨 |
![]() |
![]() |
きれいな虹が架かっていました。 途切れることなく、半円です。 | |
![]() |
![]() |
集合場所の北大路橋です。 8:30。受付が始まっていました。 時雨が降っています。 |
受付横にある、スタート・ゴールの コーンと時計です。 スタート時に時計を押すのを 忘れたので、今日はこの時計で、 タイムを測りました。 |
![]() |
![]() |
大会のコースマップです。 | 着替えたり準備をしますが、 かなり時雨れています。でも、 陽が差しているので影はくっきり。 雨対策のビニール袋をもらいました。 ありがとう。 |
![]() |
スタート前の集合写真です。 正式スタートは10時ですが、 フルマラソンの部はアーリースタート があり、9時です。 これは、アーリースタートの部です。 私も今日は、足が痛いのもあり、 こちらでスタートしました。 |