![]() |
井出町のマンホールです。 役場と同じ井のマークがメインです。 やまぶきは町の花です。 |
井手町まちづくりセンター 椿坂。 情報発信センター、 交流センターになっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
もうすぐ万灯呂山。 コースのラインが交錯します。 自転車の大会、ハイキングイベント、 本日はイベントが重なっています。 そこで、本大会は名前入りの コースラインになりました。 |
国道24号線、木津川、 対岸の京田辺の町、 甘南備山が見えます。 |
![]() |
![]() |
ここからいつもと違うコースに入りました。
木のトンネルコースです。 毎回、新しいコースが登場するのも楽しみの一つです。 | |
![]() |
![]() |
大峯不動明王。間もなく万灯呂山の頂上に着きます。 | |
![]() |
![]() |
山頂です。ここにも、 名前入りのラインがありました。 |
展望台からの眺めは最高です。 景色を眺めながら、泡をいただき ました。至福のひととき♪ |
![]() |
途中でもう一枚。カシャ♪ これから走る、多賀、青谷、 木津川が見えます。 |
別の時期の大会の看板が 残っていました。 この大会とは、 逆コースを走っています。 |
![]() |