![]() |
やっと明るくなりました。 6:30です。 夜明け前に雨に降られました。 松阪市の飯南町付近です。 |
![]() |
![]() |
すぐいせ道 | 左 はせ なら 道 |
![]() |
所々に案内地図があります。 助かります。 |
![]() |
柿野神社です。 祇園祭で有名だそうです。 |
![]() |
![]() |
石勝山金常寺不動院 | 天然記念物のムカデランが 自生しているそうです。 |
![]() |
![]() |
この辺りは、道標が少ないです。 | でも、道標を頼りに走ります。 |
![]() |
![]() |
たくさんのヘリコプターが 編隊を組んで飛んでいました。 |
自衛隊が航空祭をやっていた ようです。 |
![]() |
![]() |
田丸城跡付近です。 | 田城町の町並みです。 旧街道らしい町並みです。 |
![]() |
![]() |
度会(わたらい)橋です。 これを渡ると間もなくお伊勢さんです。 |
歴史を感じますねえ! 万金丹の文字が見えます。 小西万金丹薬舗です。 |
![]() |
![]() |
お伊勢さんです。外宮に着きました。14時です。 豊受大御神(とようけのおおみかみ)を祭っています。 今回は、精神的に疲れました。 ここをゴールにして、内宮へは次回に残しておきます。 | |
![]() |
外宮付近には 銭湯がたくさんあります。 ここは3時からオープンしていました。 コトブキ湯です。 汗を流して、さっぱりして帰ります。 お疲れ様でした。 |