岩下杯 北陸東海横断!徹夜走124kmA

多賀付近エイド〜ゴール



北陸東海横断!徹夜走124km    戻る

約68km地点のエイド
多賀交差点手前のコンビニです。
8時50分です。
夜明け前から、雨は上がって
曇りなので助かります。
ここから、峠に向かって
ぼちぼち上り坂になります。
多賀交差点です。
右へ行けば多賀大社です。
今日のコースは左、鞍掛峠。
多賀交差点にあった酒屋。
杉球が立派だったので撮りました。
佐目トンネル
ここまでも結構上り坂でした。
でも、この手前辺りから、調子が出て
スピードアップしました。
約80km地点のエイドです。
桑名走友会が出してくれています。
そうめんを3つもいただきました。
10時25分。
これから、鞍掛峠です。
鞍掛トンネルまで約5kmのきつい登りが続きます。
峠を越え、視界が開けました。
あとは、下りです。
ここからペースを上げるぞ♪
約92km地点エイド
黄金大橋手前です。
12時15分。
だんだん調子が上がってきました。
天気がすっかり快晴になっています
雨上がりなので
陽射しがとてもきついです。
阿下喜(あげき)の町です。
ここを入ると阿下喜駅があります。
100kmのゴールです。
調子に乗りすぎたのか足が痛く
なってきました。
金色の絨毯のような麦畑
ゴールの東屋です。
16時間と15分ほどでした。
桑名の八間通、
アーケード入り口にあります。
天気は快晴ですが、強風です。
ビールをいただきました。

足を引きずって帰りました。
チョットがんばりすぎたようです。
来週までに治すぞ♪

北陸東海横断!徹夜走124km    戻る