![]() |
![]() |
集合は道の駅ふたかみパーク當麻。 終電で着いて、仮眠を取ります。 結構ぐっすり眠れました。 今日の走りは万全? |
2時を過ぎるとぼちぼち起き出して、 準備です。雨は、降っていません。 コーヒー、紅茶のサービスが ありました。 |
![]() |
![]() |
3時スタートのメンバーです。 | 3時半スタートと 4時スタートのメンバーです。 |
![]() |
私は、4時にスタートしました。 4時スタートは、3人です。 道の駅から、ダイヤモンドトレールの 起点、屯鶴峯(どんづるぼう) まで約4.1kmあります。 屯鶴峯での記念写真。 まだ、真っ暗でした。(夜景撮影) |
早くも道に迷いました。 二上山への入り口がわかりません。 3人で20分ほど迷いました。 地図とGPSを頼りに調べました。 結局、地図が少し間違っていました。 (たぶん?) |
![]() |
![]() |
![]() |
気を取り直して、トレールラン かなり、明るくなってきました。 二上山も見えてきました。 これから、あそこへ向かいます。 |
ダイヤモンドトレールの碑です。 今日一日この碑を頼りに走ります。 |
![]() |
![]() |
二上山(雌山)です。 スタートから7.6kmです。 雨は降っていませんが、曇りです。 景色は、あまり見えません。 |
二上山から屯鶴峯方面を臨みます。 |
![]() |
![]() |
二上山から葛城山方面を臨みます。 | 竹内街道まで降りてきました。 大きなお地蔵さんがあります。 |
![]() |
登山口まで降りてきました。 この時点で、2人になっていました。 1人は、ずーっと先を走っています。 エイドがありました。 トイレ休憩をしてから、クッキー、 スポーツドリンクをいただきました。 |
![]() |
竹内街道(車道)を横断して、 再び山道に入ります。 途中、藤がきれいに咲いていました。 花を見ると、走っていても、 心が和みます。 |
![]() |
![]() |
平石峠まで来ました。 | ダイトレにはこのようなプレートが 地面に埋められています。 |
![]() |
丸太の階段です。 岩橋山まで、登りが続きます。 |
![]() |
![]() |
やっと着きました、岩橋山。しかし、まだまだ序の口、これからです。 |