![]() |
![]() |
賽の河原。何かなと思ったら・・・ | 賽の河原地蔵がありました。 過酷な熊野詣の途中、志半ばで 力尽き倒れた人々の霊を供養した ところだそうです。 |
![]() |
足元を何か小さなものが通りました。 見ると、小さなねずみです。 走って通り過ぎるかと思ったら、 止まって戻ってきました。 ゆっくり写真を撮りました。 フラッシュをたかなかったので 少しぼけています。 |
![]() |
![]() |
小雲取越の道標です。 | この枯れ葉は、すごく滑ります。 枯れは同士ですごく滑ります。 一度転倒しました。危ない危ない。 |
![]() |
![]() |
「百間ぐら」です。眺めが最高! | 百間ぐらからの眺めです。 ここまで来てよかったと感じます。 |
![]() |
![]() |
万才(ばんぜ)峠の分岐です。 伊勢路の道標もあります。 |
小雲取越は中辺路の一部です。 |
![]() |
![]() |
こんな道標もあります。 この辺りから、走りやすい下りです。 請川目指してスピードアップ。 |
松畑茶屋跡です。 新宮のバス停で会ったおばさんに 教えてもらったところです。 ここで大きな声を出すと すごく反響します。 立派な音楽ホールにいるみたい♪ |
![]() |
![]() |
熊野川が見えてきました。 間もなく、ゴールです。 |
ここで、コースを間違えました。 正解は左の民家の方へ入ります。 目印はありません。 | ![]() |
![]() |
また、民家の庭先を通ります。 ここを抜けると、ゴールです。 |
このトイレをゴールにしました。 |
![]() |
ゴール後、川湯温泉に行きました。 左は、大塔川に架かるこいのぼり。 左下は、河川敷の露天風呂(有料) 下は、いつもお世話になる公衆浴場 (250円) 入浴前にビールを飲みました。 う〜ん最高♪ 入浴後はたこ焼きを買いました。 |
![]() |
![]() |