![]() |
![]() |
出町柳から叡山電車に乗ります。 なんと、1両編成です。 |
会場への宝ヶ池で降りました。 京都の校外といった感じです。 |
![]() |
受付は自分のナンバーカードを 探して、取れば完了です。 いつもは、つるしてあるのですが、 今回は地べたに置いてありました。 |
![]() |
![]() |
すでにたくさんの人が集まっています。 | みんな、受付を済ませ、 着替えて準備をします。 |
![]() |
![]() |
トイレとアップをかねて、 一周してきました。 |
宝ヶ池です。 大会もスタート後、池を一周します。 |
![]() |
![]() |
国際会議場です。 | 比叡山です。 頂上は雲で隠れていました。 |
![]() |
![]() |
記念撮影。カシャ♪ | もう一枚カシャ♪ |
![]() |
荷物の搬送のサービスもあります。 もちろん有料です。 |
![]() |
![]() |
スタート15分前です。 選手がスタートラインに集まりだしました。 | |
![]() |
![]() |
開会式です。招待選手の鏑木毅さん の挨拶もありました。 |
900人近くのエントリー! まもなくスタートです。 |