![]() |
![]() |
第十五番今熊野(観音寺) | 本宮方面の景色が見えてきました。 |
![]() |
![]() |
道標の矢印が間違っているので、 マジックで書かれていました。 (左ではなく、右下が正しいルート) |
第十三番石山寺 |
![]() |
第十二番正法寺(岩間寺) 色白の観音様です。 |
![]() |
![]() |
熊野川と本宮方面が見えます。
見えている橋は三里橋でしょうか。 その奥は、幾重にも山が重なります。さすが、紀ノ国(木の国)、山が深い! | |
![]() |
![]() |
標識があったので覗いてみました。 七色の集落が近くに見えていました。 | |
![]() |
七色分岐です。コースは右上です。 左下のほうが道が太いので、 油断をしていると下ってしまいます。 コースアウトのポイントです。注意! |
なんと! この時期につつじが咲いていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
何番目の石仏でしょう? 文字がまったく読めません。 |
道標です。ゴールまで、300m。 |
![]() |
民家の庭を通ります。 あまりにも立派なコケなので、 写真を撮りました。 |
ゴールです。 世界遺産の看板版があります。 |
![]() |
![]() |
第一番観音石仏探しに行きました。 コースから北へ数百m離れた 集会所の庭にありました。 |
![]() |
![]() |
第一番青岸渡寺(那智山) | お地蔵さんもいました。 |
八木尾から昴の郷まで車で送っていただきました。ありがとうございました。 |