西国街道 山崎〜芥川(個人走)

山崎〜芥川+枚方宿
今日は朝から快晴です。走るにはちょっと厳しい天気です。
水分補給をしっかり取って、休みながら、のんびり走りましょう♪
コースは、以前、京都の東寺から山崎まで走ったので、それの続きになります。


戻る

名神高速の大山崎JC付近です。
ここから、西国街道に入ります。
石敢當がありました。
この辺りでは珍しいのでは?
離宮八幡宮です。川向の石清水八幡宮(八幡市)の元社だそうです。
離宮八幡宮の門前にある道標。
「大坂みち これよ里ひだ里 
橋本わたし」とあります。
島本町には、こんな、
タイルの道標もありました。
大きな道標です。
昔からここが国境だったんですね。
道標の横にある関大明神。
かつてここに「山城の関」がありました
新旧の道標。
旧の道標には、
右京 伏見 山城 道
とあります。
桜井駅跡です。公園になっています。太平記でも有名です。
楠木正成が幼い嫡男、正行に「父が討ち死にした後も、一族をまとめて
戦い続けるのが、忠孝である」と説いたところです。
西国街道についての説明の
石碑がありました。
梶原一里塚跡です。
お堂の中には、水上がり地蔵が
祭られています。
建物は新しくなっていますが、
道は、幅も旧街道らしい幅で、
曲がり具合も、いかにも旧街道!
といった感じです。
梶原寺跡。現在の畑山神社あたりにあったと、考えられています。
奈良の東大寺の瓦が、この寺の裏山で焼かれたそうです。
個人の庭に植えてあるサボテン。
いっぱい花が咲いていたので
撮りました。
芥川の一里塚です。
今回はここをゴールにして、
帰路に着きます。
帰路は、京街道、枚方宿を通ります。
枚方宿の西端。
西見附けの解説板がありました。
まだ、早いからでしょうか
人がほとんどいません。
枚方宿の船宿「鍵屋」。
今は、枚方市立の資料館に
なっています。 入場料は200円です。
枚方宿や東海道の事が
詳しく説明されています。
これは、鍵屋からの淀川を
見たところです。
枚方宿、問屋役人木南邸です。

戻る