![]() |
![]() |
彦根駅では、井伊直政の銅像が 迎えてくれます。 |
駅を出て右の派出所の裏手に公衆 便所があります。結構きれいです。 ここで、着替えをしました。 |
![]() |
![]() |
集合場所までは、駅から徒歩です。 途中の建物もレトロな雰囲気♪ |
しょうぶ通りの名前どおり 花しょうぶがありました。 人力紙飛行機選手権大会って、 どんな大会なんでしょう? |
![]() |
![]() |
集合場所の「鳥羽屋」前です。 ランナーが集まってきました。 走る準備も完了! |
スタートラインへ移動! |
![]() |
スタートの前に、 みんなで揃って記念写真。 参加者13名。競争ではなく、 観光も楽しみながら走ります。 |
![]() |
![]() |
スタート直後は、商店街の屋根の下を走ります。 | |
![]() |
![]() |
山の湯。ゴール後ここで疲れを 流します。商店街の中の路地を 入ったところにあります。 |
彦根の町を走ります。 天気はうす曇、足は快調! |
![]() |
![]() |
10:30。最初のエイドです。 | 滋賀県は近江米で有名ですが、 麦畑もたくさんあります。 |
![]() |
![]() |
左は、田植えが済んだばかりの稲。 | 右はまもなく刈り取りの麦。 |
![]() |
![]() |
11時。2つ目のエイドです。 必要な人はコンビニでトイレを。 |
折り返し地点(約18km)安土城跡。 ここに着く手前で、ザーザー雨と雷。 食事エイドなので、雨宿りも兼ねて ゆっくりしました。 |
![]() |
![]() |
パンやおにぎり、いなり、巻き寿司、バナナ、色々あります。 先頭の2人はすぐに出発しました。 | |
![]() |
![]() |
寒いのでお湯を沸かしてくれました。 ラーメン、味噌汁など暖かいものも出していただきました。 雨は止みそうにありませんが、少しまし(?)になったときに再スタート。 |