![]() |
![]() |
集合は彦根駅です。 駅前に井伊直政の銅像があります。 |
彦根では、懐かしのボンネットバスが 走っていました。 |
![]() |
![]() |
9:10参加者が ぼちぼち集まってきました。 |
9:25主催者も来ました。 |
![]() |
![]() |
本日の大会の説明とコースの説明、そして、注意事項です。 交通ルールを守って、楽しいランニングをしましょう♪ それと、他のイベントの宣伝も少しありました。 | |
![]() |
みんな揃って、記念撮影♪ ウキウキ、ソワソワ、ドキドキ。 今回が第1回です。 明日行われる北陸東海横断の コースの前半を逆走する形です。 63kmほどあります。 |
![]() |
![]() |
滋賀大学の先生の紹介がありました。建物の研究をしているそうです。 彦根も学生とフィールドワークしているそうです。 | |
![]() |
スタート後しばらくは、集団走! ポイントごとに説明があります。 スタート直後にボンネットバスの 乗り場がありました。 「彦根ご城下巡回バス」 |
![]() |
![]() |
![]() |
最初の説明のポイントです。 左上が石碑の説明。左がその石碑。 石田光成の旗印の大一大万大吉は、 「ひとりは万民のために、 万民は一人のために」だそうです。 上は、前の小高い山が 石田光成の佐和山(城)。 |
![]() |
歴史的な町並みが保存されています こういった町中を走るのは、 実に気持ちがいいです。 きょろきょろしながら走りました。 |
![]() |
![]() |
2つ目の説明ポイント。街中ギャラリーの一つです。 入り口の看板の横に、滋賀大学、滋賀県立大学の看板もあります。 店内には甲冑などが展示されていました。 |